このページの本文へ

Sustainability of the Mitsubishi Estate Group and Society: Four Key Theme 三菱地所グループと社会の持続可能性 4つの重要テーマ

重要テーマ見直しのプロセス

重要テーマ見直しのプロセス

 
三菱地所グループと社会の持続可能性
4つの重要テーマ

重要テーマ見直しのプロセス

長期経営計画2030における社会価値向上戦略の軸として、2020年に、当社グループが注力するべき4つのサステナビリティ重要テーマを定め、取り組みを推進してきました。
当社を取り巻く自然環境と社会環境の変化を受けて、2023年7月から2024年2月にかけて、バックキャストの手法によりマテリアリティとサステナビリティ重要テーマの改定を実施し、事業との相関性の明確化を図りました。

Step1社会課題の整理

以下を踏まえ、当社グループに関係の深い社会課題を抽出

  • サステナビリティ情報開示ガイドライン(GRIスタンダード、SASB)
  • ESG評価(FTSE、DJSI 、MSCI、CDP)
  • SDGs
  • グローバルなメガトレンド
  • 当社グループの基本使命、行動方針類、長期ビジョン、長期経営計画等

Step2ステークホルダーへのヒアリングの実施

重要テーマ見直しの方向性について、当社グループ内セクションおよび社外のステークホルダー、合計60者強と意見交換を実施。社外ステークホルダーからは、当社グループの成長ストーリーとESG施策の相関性、およびそれらがどう本業を後押しするかのストーリーを求める声が多くあがりました。グループ内のステークホルダーからは、当社事業とESG施策の親和性の訴求、特にコア事業である不動産開発・運営管理を通じた社会への価値提供の可視化に関する意見が得られました。

Step3社会課題のマッピング

Step1、Step2を踏まえ、抽出された当社に関係性の深い社会課題群を、「当社グループを取り巻く社会へのインパクト」「当社グループの成長へのインパクト」の2軸によりマッピング、優先順位付けし、それぞれの軸において特にインパクトが大きいと評価した項目を重要課題(マテリアリティ)と特定しました。

当社グループのマテリアリティ・マトリックス

当社グループのマテリアリティ・マトリックス

Step44つの重要テーマの抽出

Step3で特定した重要課題を類似項目でグルーピングし、まちとサービス、地球環境、人の尊重、価値の創造の4つのグループに整理し「三菱地所グループと社会の持続可能性 4つの重要テーマ」を定めました。

4つの重要テーマの抽出
  • 児童労働、強制労働、ハラスメント、差別、先住民の権利

Step5妥当性の確認

サステナビリティ委員会、取締役会における討議を経て、経営陣により重要テーマおよびマテリアリティの妥当性を評価しました。今後はこの重要テーマおよび各テーマにおけるマテリアリティに基づき、事業を通じた社会へのインパクト評価を定期的に行い、PDCAにより取り組みを推進していきます。

重要テーマ特定の背景

三菱地所グループと社会の持続可能性
4つの重要テーマ

株式会社ディ・エフ・エフ