三菱地所(株)では、不動産における環境・社会配慮に取り組み、対外的にその性能を示すことは、テナントや投資家をはじめとするステークホルダーからの期待・要請に応えるうえで重要と認識していることから、可能な限りサステナビリティ関連認証を積極的に取得する方針としています。
国内では「DBJ Green Building 認証」や、「CASBEE(建築環境総合性能評価システム)」、「BELS(建築物省エネルギー性能表示制度)」等の認証を、海外では「LEED」、「BREEAM」等の認証を中心に取得しています。
評価・認証制度 | 概要 |
---|---|
DBJ Green Building 認証 |
環境・社会への配慮がなされた不動産を支援するために、2011年4月に日本政策投資銀行(DBJ)が創設した認証制度。対象物件の環境性能に加えて、防災やコミュニティへの配慮等を含むさまざまなステークホルダーへの対応を含む総合的な評価に基づき、社会・経済に求められる不動産を評価・認証するもの。 |
CASBEE(建築環境総合性能評価システム) |
省エネや環境負荷の少ない資機材の使用等の環境配慮に加えて、室内の快適性や景観への配慮なども含めた建築物の品質を総合的に評価するシステム。2001年4月に国土交通省住宅局の支援のもと産官学共同プロジェクトとして、建築物の総合的環境評価研究委員会を設立し、以降継続的に開発とメンテナンスが行われている。 |
BELS(建築物省エネルギー性能表示制度) |
Building-Housing Energy-efficiency Labeling Systemの略称で、新築・既存の建築物において、省エネ性能を第三者評価機関が評価し認定する制度。2016年4月より、対象範囲が住宅に拡充されるとともに、建築物省エネ法第7条に基づく建築物の省エネ性能表示のガイドラインにおける第三者認証の一つとして運用を開始。 |
LEED |
Leadership in Energy and Environmental Designの略称で、米国グリーンビルディング協会(USGBC:US Green Building Council)が開発および運用を行っている、建物と敷地利用についての環境性能評価システム。 |
BREEAM |
BRE Environmental Assessment Methodの略称。1990年にイギリスの建築研究財団が開発した環境評価システムであり、建物、コミュニティ、インフラ等の持続可能性評価を行うツール。エネルギー、健康と快適性、水、材料、廃棄物等の計 10 の項目において評価され、Pass, Good, Very Good,Excellent, Outstanding の 5 段階で評価される。 |
WELL Building Standard |
人々の健康とウェルネスに焦点を合わせた建築や街区の環境性能評価システム。IWBI(International WELL Building Institute)が運営を行い、GBCI(Green Business Certification Inc.)が認証を行う。2020年に最新版のWELL v2の運用が開始され、「空気、水、食物、光、運動、温熱快適性、音、材料、こころ、コミュニティ」の10のコンセプトで構成されている。 |
SITES |
Sustainable SITES Initiativeの略称。LEEDの制度設計・更新を行う米国グリーンビルディング協会(USGB)が制度設計し、米国Green Business Certification Inc.(GBCI)が認証を行う、グリーンインフラの設計・技術・管理指針であり、定量的に評価するシステム。v2からは認証の対象が米国外にも拡張された。 |
EPC |
Energy Performance Certificatesの略称。建築物のエネルギー効率をA~Gの7段階で評価する制度。2015年に法律で定められたMinimum Energy Efficiency Standard(MEES)に基づき、2030年までにBに満たないオフィスビルはテナントへの新規貸付ができなくなる。 |
横にスクロールできます
三菱地所(株)は、長期経営計画2030で定める社会価値向上戦略の推進と、サステナビリティに関する目標とKPIの達成に向けて、不動産開発における環境設計指針と施策の優れた案件に与えるインセンティブ制度を制定し、サステナビリティに寄与する開発事業を推進しています。
不動産開発事業において、設計仕様、建築資材、施工方法等に関し、用途・規模毎に必須与件を整理した「サステナビリティに配慮した建築設計及び施工に係る方針」を制定しています。また、新規開発案件の投資判断において、サステナビリティに係る先進的な取り組みを行う場合に、インセンティブを付与する制度を2022年度より開始しています。
大手町ゲートビルディング
三菱地所(株)は、2026年1月末竣工予定の「大手町ゲートビルディング((仮称)内神田一丁目計画)」において、当社の高層テナントオフィスビルで初となる「ZEB Ready(事務所部分)」認証を取得しました。採用する省エネルギー施策は本社ビルで実証実験を行い、エネルギー効率と快適性の両立を確認しています。本物件を皮切りに、今後開発する新築建物では原則ZEB水準の環境性能を目指します。
また、三菱地所レジデンス(株)は「CO2排出量削減戦略」(2022年1月策定)のもと新築分譲・賃貸マンションにてZEH-M Orientedの標準化を進めています。今後もグループ総力で建築物の環境負荷軽減を図り、新たな価値提供に取り組んでいきます。
リリース時点(2022年3月)外観イメージ
三菱地所(株)は、東京都千代田区において進めているオフィス開発計画「フロントプレイス千代田一番町」にて、人々の健康やウェルネスに着目した国際的なビル評価指標「WELL Building Standard(WELL認証)」の最新基準である「WELL v2」の、テナントビルとして取得可能なWELL Core予備認証を、日本で初めて取得しました。「開発コンセプトに沿った都市づくりの推進」「輻射冷暖房システムの導入」「働く人の運動の促進」「自然光の十分な取り入れ・開閉可能な窓」などが高く評価され、竣工後は、WELL認証の最高ランクである「プラチナ認証」の取得を目指します。
近年、企業がオフィス専有部において「WELL認証」を取得する事例が増えていますが、建物本体が WELL Core認証基準を満たす場合、一部評価項目の審査免除等により、テナント企業が「WELL認証」を取得しやすくなる利点があります。本件を先駆けとして、今後も Well-Being なワークスタイル支援と、環境配慮の観点によるオフィス価値の向上に積極的に取り組んでいきます。
TOKYO TORCH Park
三菱地所(株)は、TOKYO TORCH 常盤橋タワーとTOKYO TORCH Parkにおいて、ランドスケープのサステナビリティを主に評価する環境認証「SITES®(The Sustainable SITES Initiative)」のゴールド評価を、国内の都心複合ビル開発プロジェクトとしては初めて取得しました。
また、在来種を積極的に植栽し、生物多様性の保全に取り組む緑地を東京都が登録・公表する制度「江戸のみどり登録緑地」にも登録し、既に取得済の「DBJグリーンビルディング認証」、「SEGES(社会・環境貢献緑地評価システム認証)」、「ABINC認証(いきもの共生事業所®認証)」を含め5つの環境認証を取得しました。TOKYO TORCHは027年度の全体開業に向けて、更なる環境配慮を進めながらまちづくりを進めていきます。
グラングリーン大阪全景(完成予想イメージ)
三菱地所(株)を代表企業とするうめきた2期開発事業JV9社※は、JR大阪駅前で「"Osaka MIDORI LIFE"の創造」~「みどり」と「イノベーション」の融合~を計画コンセプトとするプロジェクト「グラングリーン大阪」に取り組んでいます。本プロジェクトは、地区面積の約半分の45,000m2を都市公園として、まち全体の魅力を高めています。地域性を感じられる植栽計画や、生物多様性に配慮した環境計画を特徴とするほか、「RE100」に対応した再エネ電力、地中熱・下水熱利用、太陽光発電などの最先端技術や資源循環インフラを導入しています。米国グリーンビルディング協会が運営する国際環境認証制度「LEED®」のまちづくり部門「ND(Neighborhood Development:近隣開発)」のプラン認証と、ランドスケープのサステナビリティを主に評価する「SITES® (The Sustainable SITES Initiative)」の予備認証において、都市公園を含む複合開発で日本初となるGOLD評価を同時取得しました。本プロジェクトでは、緑がもたらす環境価値を包括的に評価・可視化する取り組みなどにより、「DBJ Green Building 認証」、「ABINC ADVANCE認証」、「ZEB Oriented認証(事務所部分)」「CASBEE スマートウェルネスオフィス認証」を取得しています。
「グラングリーン大阪」 都市公園を含む複合開発で日本初となる「LEED-NDプラン認証」「SITES予備認証」を同時取得(ともにGOLD評価)リリース
三菱地所グループは、1972年の三菱地所ニューヨーク社設立以来、築いてきた実績と幅広いネットワークを活かして、米国や英国を中心とした欧州、そしてアジア・オセアニア地域において不動産開発・賃貸事業を展開し、地域の皆さまとともに社会・環境に配慮したまちづくりに取り組んでいます。
ロックフェラーグループ社を中核とする安定した事業基盤をベースに、多種多様な不動産賃貸・開発事業を手がけています。世界経済の中心地ニューヨークにおいて自社ビルを運営しているほか、全米でオフィス・住宅・物流施設などの開発を進めています。
環境面では、新規開発物件・既存保有ビルにおいて環境性能評価LEED認証※を取得するなど、環境への配慮で不動産の価値を高めることにも取り組んでいます。
GOLD
1271 Avenue of the Americas/ニューヨーク
マンハッタン地区に所在し、1959年竣工、2016年から2019年にかけて全館の大規模改修工事を実施。外壁カーテンウォールの全面取替、および空調機器の入替によりエネルギー効率の改善を行い、2020年にLEED認証のGoldを取得しました。
GOLD
1901 L Street / ワシントンD.C.
ワシントンD.C.中心部において、米国不動産会社The Meridian Groupと共同で、築1970年代の既存オフィスビルの増築および大規模改修を実施。2019年に竣工した建物は環境に配慮した計画によりLEED Goldを取得しています。
GOLD
Paradigm River North / コロラド州
デンバー中心部において、地元不動産会社Jordon Perlmutter & Co.と共同開発を行う地上8階建、建物延床面積約19,000m2のオフィスビル。2022年に着工し、2025年の竣工予定。環境に配慮した建物計画を行い、LEED Goldの取得を目指しています。
1986年に現地法人である三菱地所ロンドン社を設立して以降、ロンドンの中心エリアや欧州大陸等においてオフィス・賃貸事業等の不動産賃貸・開発事業を進めています。また環境面にも配慮し、新規開発物件・既存保有ビルにおいてBREEAM認証を取得しています。
Outstanding(取得予定)
8 Bishopsgate(8 ビショップスゲート)/ロンドン
2023年6月19日に竣工した、ロンドン・シティにおける大規模オフィス再開発「8 Bishopsgate」では複数の環境認証で最高評価を取得しています。
英国では国連が定める持続可能な開発目標(SDGs)を基に建設業界におけるエネルギーと炭素利用に関する目標「RIBA 2030 Climate Challenge」を定めており、本物件も同目標に準拠しています。環境性能に優れたガラスファサードを外装全面に採用したほか、ソーラーパネルの設置、雨水の中水再利用等により、英国発の建築物環境性能評価であるBREEAM認証で最高評価となるOutstandingを取得予定です。また、建築物の稼働中のエネルギー効率を示すEPC Ratingでは最高評価のAを認証済です。また、多様な働き方やWell-beingの向上に寄与すべく、中層にテナント専用カフェテリアや隣接する大規模屋外テラスを配置、低層階には大規模ホールやビジネスラウンジを設けています。環境配慮が進む英国ならではの特徴として、駐車場は設けず、代わりに大規模な駐輪場、シャワー等を設置。環境への配慮とあわせて、就業者のワークライフをサポートします。
Excellent
Warwick Court(ワーウィックコート)/ロンドン
2022年7月に竣工したロンドンにおけるオフィスビル改修計画「Warwick Court」では、既存建物の外装・構造部分を最大限に活かし、エントランス内装石も再利用することで、新築工事に比べCO2の排出量を約70%削減しました。また、屋上テラスやテナント専用テラスの新設、やシャワー設備等の整備により、就業者のWell-beingに寄与する施設を拡充しました。これらの取り組みを通し、BREEAM 認証ではExcellentを取得予定です。
2008年に三菱地所アジア社を設立して以来、ベトナム、タイをはじめとした東南アジア・オセアニアにおいて不動産事業を推進。021年に三菱地所アジア社のオーストラリア支店を設立。また中国や台湾などの東アジアにおいても現地法人にてオフィス・住宅・商業施設の開発を進めています。
晶耀虹橋(Crystal Bridge)/中国
米系大手デベロッパーのTishman Speyer社、国有不動産開発企業の新長寧集団、大手運送サービス企業のHuoLaLa社とともに、2023年2月に着工した、大規模複合開発プロジェクト「晶耀虹橋(ジンヤオホンチャオ)(Crystal Bridge)」では、街区内の緑化を進め、建物の環境性能にも配慮することで「LEED」認証を取得予定です。
Trinity Tower/インドネシア
現地企業のGesit社、Santini社および清水建設(株)と共同開発を進めてきた大規模オフィスビル事業。インドネシア国内の優れた不動産が表彰される「Property Guru Indonesia Property Awards 2018」にて、環境配慮の先進的な取り組みを評価され、「Best Green Development」を受賞しました。また、2021年7月の稼働開始とあわせて、GBCI(インドネシア・グリーン・ビルディング協会)のGREENSHIP NB(New Building)v.1.2.において「Gold」を取得しました。
CapitaSpring/シンガポール
2021年11月、三菱地所がアジア最大規模の不動産会社CapitaLandグループと共同で開発を進めてきた、シンガポール中心部の複合施設「CapitaSpring」が竣工しました。「CapitaSpring」は、オフィスを主体にサービスアパートメントや商業施設などを備えた、地上51階建て・総延床面積9万3,000m2超の高層大規模複合施設です。自然を感じられる外観デザインや、水・エネルギー利用の効率化、回遊空間「Green Oasis」や屋上庭園による広大な緑化空間の実現など、優れた環境性能を持ち、シンガポール国内で最もメジャーな環境指標「BCA Green Mark」において、最上位の「Platinum」を取得しています。Raffles Place駅至近というシンガポール有数のオフィスエリアにおいて、幅広い人々に新しい働き方・ライフスタイルを提案しています。
Parkline Place/オーストラリア
三菱地所は、Oxford Properties Groupおよびその子会社のInvestaとシドニーで開発を進めている、プレミアムオフィス事業「Parkline Place」において、物件建設資金を使途するグリーンローン※による資金調達の契約を2021年10月に締結。本ローンの資金を活用して、エネルギーや資源等の利用効率化等に資する環境設計、建築廃棄物のうち約90%をリサイクルに回すなどの取り組みを進める予定です。これらの取り組みを通じて、オーストラリアの不動産環境認証「Green Star」の最高格付けである6つ星の獲得、健康・Well-beingに配慮した国際的な認証である「WELL 認証(WELL Building Standard) 」の「Core and Shell」3版の取得も目指していきます。
※グリーンローンについては、下記をご参照ください。
ESG報告/ESGデータ> 環境(E)>サステナブルファイナンスの活用
Sydney Place/オーストラリア
オーストラリア シドニーCBD北端部に位置するCircular Quayエリアにて、オーストラリアの不動産・建設会社であるLendleaseおよび中国の大手金融グループ傘下の不動産会社である平安不動産と共同で進めてきた大規模開発事業。街区内にはプレミアムオフィスビル「180 George Street(別名:Salesforce Tower)」に加え、賑わいを創出する広場や商業施設等を整備しました。本開発においては、LED照明、人感センサー、館外の気候に応じて開閉する自動ブラインド、電気自動車のカーシェア等の導入により入居企業並びにその従業員に環境及び健康に配慮した場所を整備・提供します。これらの取り組みにより、WELL認証のShell and Core rating※1やGreen Building Council of Australia’s Design & As Built 6 Star Green Star※2を取得しており、NABERS Energy 5.5 Star※3の取得も目指しています。