このページの本文へ

Mitsubishi Estate Group 2030 Goals for SDGs 三菱地所グループのSustainable Development Goals 2030

ハード面における防災まちづくり

極大地震(震度7)にも耐えるトップレベルの耐震性能

 
重要テーマ4:Resilience

ハード面における防災まちづくり

極大地震(震度7)にも耐えるトップレベルの耐震性能

三菱地所(株)が、丸の内エリア(大手町・丸の内・有楽町)で保有するビルは、旧耐震基準に基づき設計された物件を含め、建築基準法(新耐震基準)と同等以上の耐震性能を有しています。さらに、2002年以降の超高層建物では、(株)三菱地所設計と策定した法令を上回る独自の耐震基準に基づき、通常の超高層ビルの1.5倍程度の耐震性を確保しており、震度7クラスの極大地震においても継続して在館可能な性能となっています。

目次へ戻る

株式会社ディ・エフ・エフ

エリア防災ビルによるエリアのBCPへの取り組み

エリア防災ビルによるエリアのBCPへの取り組み

2016年4月に竣工した「大手町フィナンシャルシティグランキューブ」の特徴は、開発計画段階に起こった東日本大震災の教訓を活かした、高度防災機能の強化を重視した設計です。水害等の発生時のリスクを極小化するため、防潮板・水密扉の設置等の止水対策や、備蓄倉庫や重要拠点(受変電設備・防災センター)の地上階への設置など万全の水害対策を整備。また、民間事業者では初となる都心浄化施設を設置し、災害時にインフラ供給が止まった場合も電力、水、換気が全て自立して機能するシステムを備えるなど、高度防災都市づくりへの工夫を随所に凝らしました。また、東日本大震災の際に被災地で入浴需要が高まったことを教訓に、地下1,500mから温泉を掘削し、温浴施設を設置。有事の際には、災害活動要員等の衛生環境向上のため開放する計画です。国際医療施設聖路加メディローカスとの連携など、有事の際の周辺連携システムも構築しました。こうしたことから、(一社)大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会から「エリア防災ビル」として認証されるなど、エリア全体の防災性向上機能を担う存在となっています。

当ビルのBCP機能および三菱地所(株)のオフィスビルの安全・安心・BCPの詳細は、下記のページでご覧ください。

三菱地所オフィス情報
大手町フィナンシャルシティグランキューブ/強力なBCP機能
新しいウィンドウが開きます

三菱地所オフィス情報
三菱地所のオフィスビルコンセプト安全・安心・BCP
新しいウィンドウが開きます

エリア全体のBCPに貢献する「防災拠点ビル」

グランキューブ外観

目次へ戻る

株式会社ディ・エフ・エフ

地震発生時の迅速な対応を可能にする 各種システムの導入

地震発生時の迅速な対応を可能にする
各種システムの導入

三菱地所(株)は、地震発生時に揺れの感知や被災度の判定を自動で行い、迅速な対応を可能にするシステムを導入しています。

地震計「ユレーマス」の導入

首都直下型地震発生時におけるエレベーターの安全停止と閉じ込め事故の防止を目的に、(株)ミエルカ防災が開発した地震計「ユレーマス」を三菱地所グループが運営する複数施設に設置。各施設で測定された地震のP波情報を丸の内地区にある高層ビルへいち早く伝達するシステムを構築しています。これにより、大きな揺れに備えてエレベーターを非常停止させるなどの安全対策が可能となりました。

被災度判定システムの導入

地震発生時、建物内数カ所に設置した地震計のデータをもとに、建物の被害状況を把握し、継続使用可能かどうかを速やかに判定する被災度判定システムを、丸の内ビル・新丸の内ビル・丸の内パークビルを起点に大手町・丸の内・有楽町・横浜・青山エリアの超高層ビルに順次導入しています。

センター機能の導入

三菱地所(株)と三菱地所プロパティマネジメント(株)において、三菱地所グループが運営するビルの情報を遠隔・一括で監視することが可能となるセンター機能を導入しています。

通信設備の強化

災害時の通話回線混雑に備え、各拠点の通信設備(デジタルMCA無線・IP無線)強化も進めています。

目次へ戻る

株式会社ディ・エフ・エフ

丸の内仲通りのグリーンインフラ「レインガーデン」実証実験

丸の内仲通りのグリーンインフラ「レインガーデン」実証実験

三菱地所(株)では、丸の内エリア(大手町・丸の内・有楽町)のグリーンインフラの取り組みとして、2022年5月~10月の6カ月間にわたり、道路植栽帯の一部において「レインガーデン」の実証実験を行いました。丸の内エリアにおけるレインガーデンの導入可能性について検討するため、浸透能力、保水能力、植栽の生育状況や修景効果などの6つの調査を同時に行った結果、降雨時にはレインガーデンの植栽帯が雨水を一時的に貯留して、下水管への流入を遅らせることにより、豪雨時にも道路冠水を抑制するといった等の効果が期待できることを確認できました。関係者との協議の結果、実験後も引き続きレインガーデンは残すことになり、防災・減災やヒートアイランドの抑制に寄与していく予定です。

レインガーデンの効果

レインガーデンの効果

整備写真

整備写真

目次へ戻る

株式会社ディ・エフ・エフ